バドミントン部
令和7年度 大会成績
◆ 春季地区大会
男子ダブルス
4位 :大堀 拓夢(3年)・大瀧 心太(3年)
4回戦敗退:石川 大晟(3年)・朝比奈 将太(3年)
3回戦敗退:白川 大夢(3年)・益子 圭太(3年)
1回戦敗退:尾嶋 快斗(3年)・大滝 航輝(3年)
女子ダブルス
2回戦敗退:邊見 絵美里(3年)・羽深 愛花(3年)
男子シングルス
3回戦敗退:大堀 拓夢(3年)
3回戦敗退:大瀧 心太(3年)
2回戦敗退:白川 大夢(3年)
2回戦敗退:益子 圭太(3年)
1回戦敗退:石川 大晟(3年)
1回戦敗退:朝比奈 将太(3年)
女子シングルス
4回戦敗退:邊見 絵美里(3年)
2回戦敗退:羽深 愛花(3年)
◆ 県総体
男子学校対抗戦
【2回戦】関根学園 3-0 高志中等
【3回戦】関根学園 3-1 新潟東
【4回戦】関根学園 1-3 新潟第一
男子ダブルス
1回戦敗退:大堀 拓夢(3年)・大瀧 心太(3年)
令和6年度 大会成績
◆ 春季地区大会
男子ダブルス
3位:清水 晴翔(3年)・宮腰 凌空(3年)
4位:生利 遙斗(3年)・古住 瑠夷(3年)
男子シングルス
4位:清水 晴翔(3年)
7位:生利 遙斗(3年)
女子ダブルス
3回戦敗退:佐々木 茉央(3年)・羽深 愛花(2年)
女子シングルス
7位:佐々木 茉央(3年)
◆ 県総体
男子学校対抗戦
【2回戦】関根学園 3-0 柏崎
【3回戦】関根学園 3-0 村上桜ヶ丘
【4回戦】関根学園 2-3 新潟第一
男子ダブルス
1回戦敗退:宮腰 凌空(3年)・清水 晴翔(3年)
1回戦敗退:生利 遙斗(3年)・古住 瑠夷(3年)
男子シングルス
2回戦敗退:清水 晴翔(3年)
◆ 新潟県高校1・2年生バドミントン大会
男子ダブルス
3回戦敗退:大堀 拓夢(2年)・大瀧 心太(2年)
1回戦敗退:石川 大晟(2年)・朝比奈 将太(2年)
男子シングルス
2回戦敗退:大堀 拓夢(2年)
1回戦敗退:大瀧 心太(2年)
女子ダブルス
1回戦敗退:邊見 絵美里(2年)・羽深 愛花(2年)
女子シングルス
3回戦敗退:邊見 絵美里(2年)
1回戦敗退:羽深 愛花(2年)
◆ 秋季地区大会
男子学校対抗戦
【1回戦】関根学園 3-0 柏崎総合
【2回戦】関根学園 3-1 十日町
【準決勝】関根学園 0-3 上越総合技術
【3位決定戦】関根学園 3-2 高田
男子ダブルス
6位:大堀 拓夢(2年)・大瀧 心太(2年)
男子シングルス
ベスト16:大堀 拓夢(2年)
女子ダブルス
1回戦敗退:邊見 絵美里(2年)・羽深 愛花(2年)
女子シングルス
2回戦敗退:邊見 絵美里(2年)
2回戦敗退:羽深 愛花(2年)
◆ 新潟県高校選抜バドミントン大会
男子学校対抗戦
【1回戦】関根学園 0-3 新潟商業
令和5年度 大会成績
◆ 春季地区大会
男子ダブルス
3位:清水 晴翔(2年)・宮腰 凌空(2年)
女子ダブルス
2回戦敗退:佐々木 茉央(2年)・平丸 凜(2年)
男子シングルス
7位:清水 晴翔(2年)
女子シングルス
3位:佐々木 茉央(2年)
◆ 県総体
男子学校対抗戦
【1回戦】関根学園 3-1 村上桜ヶ丘
【2回戦】関根学園 3-2 長岡向陵
【3回戦】関根学園 3-1 新潟明訓
【4回戦】関根学園 2-3 万代
男子ダブルス
1回戦敗退:清水 晴翔(2年)・宮腰 凌空(2年)
女子シングルス
1回戦敗退:佐々木 茉央(2年)
◆ 秋季地区大会
男子学校対抗戦
【2回戦】関根学園 3-1 糸魚川
【準決勝】関根学園 3-2 柏崎
【決 勝】関根学園 0-3 上越総合技術
【2位決定戦】関根学園高校3-0 柏崎工業高校
男子ダブルス
2位:生利 遙斗(2年)・古住 瑠夷(2年)
4位:清水 晴翔(2年)・宮腰 凌空(2年)
女子ダブルス
ベスト8:佐々木 茉央(2年)・邊見 絵美里(1年)
男子シングルス
7位:生利 遙斗(2年)
8位:宮腰 凌空(2年)
女子シングルス
3回戦敗退:佐々木 茉央(2年)
男子1年生シングルス
ベスト8:大堀 拓夢(1年)
女子1年生シングルス
ベスト8:邊見 絵美里(1年)
◆ 新潟県高校選抜バドミントン大会
男子学校対抗戦
【1回戦】関根学園 3-2 小千谷
【2回戦】関根学園 3-1 新潟東
【準決勝】関根学園 1-3 佐渡
【順位決定戦】関根学園 0-3 十日町
男子ダブルス
1回戦敗退:生利 遙斗(2年)・古住 瑠夷(2年)
1回戦敗退:清水 晴翔(2年)・宮腰 凌空(2年)